運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1978-02-15 第84回国会 衆議院 商工委員会 第4号

これは、世界における石油生産がかってのオイルショック当時の生産まで戻っておるのに対しまして、不況が深刻化、長期化しておるといったことの反映で緩慢に推移しておると見ておるわけでございますが、いわゆる中長期的に見ますと、ムーディーの調査の結果からいたしましても、今後十年あるいは十五年後には石油増産限界が来るというふうに言われておりますし、あるいは一九八五年時点につきまして、OECDあるいはIEAといった

橋本利一

1977-05-26 第80回国会 衆議院 商工委員会エネルギー・鉱物資源問題小委員会 第1号

このような事情にありまして、いろいろな不安定要因があるわけでございますが、まず、一九八〇年代末から一九九〇年代にも予想される石油増産限界の到来ということでございまして、これもすでに御承知のことかと思いますが、いままで人類が発見した石油の量は一兆バレルと言われておりまして、その一兆バレルのうちすでに三千四百億バレルを消費しており、残るものが六千六百億バレルで、これが通常石油の寿命が三十二、三年だと言われておる

橋本利一

1955-07-05 第22回国会 衆議院 大蔵委員会 第28号

これは、具体的にどういうふうに下っていくかということはよく考えなくちゃなりませんが、それと国内的な石油保護の問題、これをどういうふうに持っていくか、ずうっと下れば、この関税が国内石油増産を考えておる点から考えれば、ある程度これをまた上げるということも私は考えられることだと思います。

一萬田尚登

1954-10-12 第19回国会 参議院 通商産業委員会 閉会後第10号

それから石油資源開発五カ年計画につきましては、昭和二十九年度においても一億三千万円という僅かな金ではございましたが、財政窮乏の折にもかかわらずこの補助金を計上いたしましたことは、石油問題に対する当局の意図の現われであるとも考えておるような次第でありますから、三十年度におきましてはできる限り本格的な国内石油増産に着手できるようにいたしたいと思いまして十億以上の予算を要求しておるわけでございます。  

愛知揆一

1954-02-12 第19回国会 参議院 通商産業委員会 第8号

余りに長くなるにかかわらず、またまたこういう新聞が出されておるということは、石油増産のための助成金支出には賛成をしても、帝国石油に対して、こういう状態のままで、通産大臣が、この状態を早急に改善するということでなくては、こういう問題には賛成をいたしかねる。本年度の、今提出されておる一億三千万円の助成金を出すことにすら私は賛成をいたしかねる。

西田隆男

1950-03-18 第7回国会 衆議院 本会議 第28号

繰越しのうち、おもなるものは、政府事業再建費地方警察費国民教育費学割改革費石油増産対策等に関する経費であつて政府職員等給與水準引上げに関する具体的措置の決定が遅れたのと、その他の事故によつて年度内支出を終らないものがあつたため、財政法第四十二條但書前段規定によつて年度に繰越した金額は十億八千五百余万円であり、一方終戰処理費公共事業費、物資及び物価調整事務取扱費生活保護費、外国貿易使節団宿舎設備費等

本間俊一

1950-02-18 第7回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

次はやはり現在やかましく言われております国内のとぼしき資源を開発するための経費でありまして、国内資源探査開発に必要な経費といたしまして、総額三億五千六百十四万四千円を計上しておりますが、そのねらいといたしましては、経済自立態勢の一環として、国内における地下資源並びに電力開発促進をはかるために、石炭の全国埋蔵量炭量炭質調査炭田開発及び製鉄用原料炭対策重要鉱物増産対策石油増産対策並びに電力開発

宮幡靖

1949-11-09 第6回国会 衆議院 通商産業委員会 第3号

さて同社石油増産五箇年計画を強力に推進するために、資本金を十億に増資することとなりましたが、政府は、従来の半額出資原則に応じがたい情勢にありますのと、かつ財政收入確保をはかるために、同社に対する政府出資義務を解除し、政府所有の株式を処分することができるようにする必要がありますので、とりあえずその一部を改正して政府出資義務等同社資本金に関する規定を削除するため、この法律案を提案する次第であります

稻垣平太郎

  • 1